ドッペルギャンガー のリアキャリアを購入!

買いましたよ、リアキャリア。

今すぐに使うものじゃないんだけど、1泊か2泊でのんびりサイクリングをするのに、もっと荷物を乗せる必要がありそうなので買いました。

取りはずしが容易な

ドッペルギャンガー エクステンションリアキャリア



購入した決め手となったのは、

  1. 輪行するときに容易に外せる!
  2. しかもシートポスト固定だけでなく、サイドアームでしっかりと固定できるもの!

ということで、これに行き着きました。
Amazonにもレビューを書きましたが、2回ほどつけて走ってみた感想をば。
--
GIANT ESCAPE R3(2018)に取り付けるために購入。
まだ試験運転段階ですが、下記のことを感じました。
・取り付けたからといっての重量感はあまり感じられませんでした。
・付け外しがクイックリリースレバーだけでいけるというのは言い過ぎ。必ず六角レンチで調整は必要だと思う。
・サイドアームの固定場所によっては、かかとを引っ掛ける。
 僕の体との相性によるものだと思うけど、いろいろ場所を変えても当たりそうな気がして気になってしまう。
・天板は頑丈。上から押してもビクともしない。(実際の荷物はまだ載せられていませんが)
・付属のゴムは最悪。翌日外してみたら、破損していた。あまり力を入れて締めないものなの?
・大きなパニアバッグを取り付けるには不向き?
 アームがホイール中心から外れたところに固定するため、バッグが回転する車輪に当たらないか心配。(これはバッグを試作して実験予定)
僕は輪行した上でリアキャリア装備をして走りたいな。と思っているので、取り外しが容易というのはポイント高いです。
--

で、今日は輪行するのにホントに使える???
の実験。外したキャリアってどこに入れる?重たくて自転車担げないことない?の実験をしました。




思ったより輪行にジャマにならない?

これが実際に入れてみた様子。
実にスッポリと入って笑えました。ポンと乗せているだけなのですが、2つのタイヤを固定した幅にちょうどキャリアの幅とピッタリ。タイヤのゴムの上に乗せているせいか、あまりグラグラもしません。

さらに、輪行袋のチャックを締めることからさらにグラつかずピッタリと固定できるようです。
担いでみたところガチャガチャもあまり言わないですし、途中でガシャとかなんて下に落ちるか心配もしていましたが大丈夫でした。重さもそこまで気になりません。

思ったより輪行で外して運ぶのはカンタンそうです。ただ、レビューに書いた通り、時々かかとにサイドアームが引っかかるのがイヤですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿