しかし、1点だけ購入に至らない点があったのです。それは、
商品名が「コンパクトリンコウバッグ」・・・
( ꒪⌓꒪) .。oO(なぜにカタカナ!?
いや、どうでもいいんですけど。いいんですけど、なぜか「これください。」と言えなかった・・・
そこで思い出したのがY's Road 神戸店!
JR元町駅から南京町の入り口を少し過ぎたところ、スタバのおとなりにあるこのお店は神戸では随一のスポーツ車専門店。
何が一番知りたいって、僕が乗っているESCAPE R3が入るかどうかを聞いた上で購入したい!それを聞くにはスポーツ車専門店がいいに違いないっ!と踏んだ僕はペダルを踏み込みました。
オススメは「TIOGA タイオガ | Road Pod VP ロード ポッド VP」
店に入るなり、
「突然、家に大急ぎで帰らないとダメなので
よい輪行袋おじえでくださいぃぃぃぃぃぃ
(´;ω;`)ブワッ」
と店員さんに泣きつきました。
- 乗ってる自転車はESCAPE R3のサイズはXS(一番小さい)
- 練習なしではじめてだけど、タイヤの脱着は経験ある
店員さんに教えてもらったオススメポイントは以下の通りでした。それで自分がちゃんとできるかどうかは別なのですが、輪行袋として必要なものが全て詰まっていました。
- リアディレーラー(後ろの変速機)を守るための金具(エンド金具)が標準付属
- タイヤホイールを入れるために、中で仕切り袋がついている
- だから他に保護アイテムを買う必要が基本的にない
- 使わない時はボトルケージに入れておくことができる(落ちないとは言ってない)
- なんならシートポスト(サドルの棒)に固定することもできる
素晴らしいっっ!!
事前に「輪行の達人」というムック本を読んで予習をしていたものの、いろいろ必要なものがあり過ぎて困惑気味だったのに、
これを買えばこれだけで済むのかっっ
⊂(`・ω・´)⊃バッ
という感動と嫁からの「まだ着かないの?」なんて連絡が来ることを恐れてで即購入しました。
さて、いよいよ実際に収納していきますが、これが大変なのでした・・・
あ、みなさん輪行の予習とワクワク感にどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿